みなさんは普段の写真撮影はスマホで撮っていますか?それとも一眼レフ?ミラーレスカメラ?コンデジなどでしょうか?
私は一眼レフカメラ1台、ミラーレスカメラ1台を所持しています。一眼レフカメラはコロナ禍で外出も完全に減り、外に持ち出すことが大幅に減りました。
ミラーレスカメラもコンパクトで非常に使いやすいのですが、もっと手軽に手元に置いておき思った時に直ぐに撮れるカメラが欲しくなりました!
そこで『コンデジが欲しい』になりました。しかもかなり古いGR DIGITAL3です。
そのコンデジだと今のスマホより描写性能が劣っているのでは?との声も聞かれるかも知れません。
確かに間違いなくスマホの方が綺麗に写真が撮れるかもしれません。
それじゃなぜ欲しいの?と聞かれると・・・
その理由はスマホで写真を撮ると『写真が雑になる』からです。
いつでも手軽に写真が撮れるスマホは画角なども考えなくてもササっと撮れる。これは素晴らしい事なのですが、写真を考えないで『雑』になってしまいます。
その点コンデジだとカメラを構えて画角を決めて少し考えてから「シャッターを押す」事ができます。
何も考えないで写真を撮ることがあまり好きではないのです。私
正直な話、写真が撮るのが上手ではない私ですが、どんなものでも道具が好きです。
機械を触るのが好きなんです。
この記事では
- なぜ昔の今コンデジなのか?
- GRデジタル 3ってどんなカメラか?
- 今更GRデジタルがなぜ欲しいのか?
こんな内容になっています。
他にもカメラライフに関する記事を書いていますので参考にしてください▼
>>>>【2022年今だに現役】CANON EOS60D古いカメラで写真を楽しもう!
【もうドロ沼】RICOH GR DIGITAL3を購入してしまいました。
なぜ2022年の今リコーGRdigital3なのか?
それではなぜ今GRDIGITAL3なのでしょうか?まずはスペックから紹介します。
GRデジタルのスペック
発売日が2009年8月約13年前のカメラ
- 有効画素数 1000万画素
- 1/1.7型CCD
- 焦点距離28mm単焦点レンズ
- 開放F1.9
- 1cmまで寄れるマクロ撮影
主だったスペックは上記ですが13年前とはいえちょっと魅力的なスペック
そもそも私は高画素数を必要とはしていません。
私の使用しているモニターはフルHDは200万画素、4Kモニターでも800万画素です。
将来的に8Kになれば3300万画素とのことで、私が仮にモニターを4Kに替えてもまだ使用に耐えられる。
時代が8Kになったら買い替えを検討します・・・
なぜGRGRDIGITAL3がほしいのか?
ここではGRDIGITAL3をほしい理由について書いていきます。
大きくポイントは6点あります
- 正直価格が安いのは大きなポイント!
- GRというカメラを触ってみたかった
- CCDセンサーってどんな感じだろう?
- すごく小さくて軽いこと
- 単焦点縛りで写真を撮ってみたい
- 最大1cmまで寄れるマクロ機能
上記6点が私のGR DIGITAL3が欲しい理由です。
GRDIGITAL3は価格が安い!
13年前のカメラですから、「ゴミ」と言われれば「ゴミ」かもしれない。ヤフオク等の市場では約1.5~2.5万円で取引されています。
程度の良いものだと約3万円で値付けされていますから驚き!
数年前に手放したSONY RX100初代を買い直す選択肢があったけど止めました。同じものを購入しても新たな発見も無いし、面白みもないですからね!
GRというカメラを触ってみたかった
カメラ歴20年になりますが、なぜかGRを購入するに至りませんでした。
過去の私にはカメラは大きくて、重たくてなんぼの世界観があったのかも?
「コンデジに10万」は出せなかったんでしょう!10万円有ればいいレンズが1本購入できますからね!
それでも頭の中にはあり続けたんでしょう!GRさんが・・・20年経って今欲しいと!
CCDセンサーってどんな感じだろう?
今のカメラのセンサーはCMOSセンサーが標準ですね!
このCCDセンサーの吐き出す画が気になりまして・・・インスタグラムの作例などを見ているとなにか「空気感」「臨場感」が溢れているような作例が非常に多くて、ハットさせられる写真が多いような感じがしました。
今は解像感バリバリのの「キリリ」とした写真が全盛ですが、どこか描写の甘い「ふわっと」した写真が好きな私にはぴったり来そうで・・・
カメラを購入することが趣味なのを止めた私ですので(リンク)もう解像感とかあまり関係のないところでカメラライフを楽しんでいます。
すごく小さくて軽いこと
スマホより小さく、軽い、ポケットにも入るサイズ感に惹かれました。
もともと持っていたRX100はコンパクトではあったのですが、レンズ部分や全体的に厚みがあり少し持ち運びやすさに難がありました。
カメラを首から下げるのもどちらかといえば苦手で、できればポケットにしまっておきたい私です。
それにはGR DIGITAL3はピッタリのサイズです。
広角単焦点縛りで写真を撮ってみたい
35mm換算で28mmの画角のレンズです。写真上達のためにも28mmの画角で写真を撮ってみたい。
一眼やミラーレスになると、簡単にレンズ交換が出来るから、つい甘えで考えることなくレンズ交換をしたり、ズームを使ったりしてしまします。
だからね「足」を使わないから写真が上手くならないですよね!
そんな理由で単焦点のこのコンデジを使って、縛りの中写真を取りたかった。
最大1cmまで寄れるマクロ機能
特にマクロ機能を使ってみたいです。
カメラ歴20年になりますが、何十本とレンズを購入した過去がありますが、マクロレンズは触ったこともありませんでした。
ブログを始めてから「こんな撮り方」「あんな撮り方」をしてみたい思いが強くなりマクロ撮影をしてみたくなりましたね!
広角でマクロ撮影もできるGRデジタルを買うか否か?
多分購入します。
いかがでしたでしょうか?結構魅力的なカメラではありませんか?
ちなみにGR DIGITALには初代から4代目までありますが、マクロ機能は3から1cmに寄れるようになったみたいです。
GR DIGITAL2までは1.5cm?2cmだったはずです。それでも凄い寄れるんですけどね!
ヤフオクなどを見ているとGR DIGITAL2,GR DIGITAL3もそんなに値段が変わらないので3が良いなと思っています。
GR DIGITAL4になると程度の良いものは3万円位はしそうです!
>>>>【2022年今だに現役】CANON EOS60D古いカメラで写真を楽しもう!
でね・・・買っちゃいました!▼