歳を重ねると、歯や口周りに関する悩みってありませんか?
先日歯医者に行き定期検診をすると、口内の良くない状態が歯医者さん歯科衛生士さんから伝えられて、ショックを受けました・・・
それは、口内環境・メンテナンスが出来ていないと口臭の原因になる可能性の有ることが有ると診断され、自分なりに、自宅でできるセルフケアを試行錯誤しています。
最近はマスクをすることが多くなり自分でも口臭には気を付けなくてはと改めて思うようになりました。

若いときからしっかりケアしていればと何時も後悔しています。
私は両下奥歯がブリッジ状態で、その奥歯が傷んでしまうと、奥歯で歯が噛めなくなる⇒残された道は入れ歯かインプラント・・・
最悪ですマジで避けたい・・・
そんな状態の私は普段から気を付けているつもりでは有るものの
私の悩みは以下・・・・
- 歯茎から血が出る
- 歯茎が腫れやすい
- 口臭が気になる
- 歯医者に行くと歯周ポケットが深いと言われる
- 奥歯が虫歯の治療後で今後メンテナンスをしっかりしないと歯を失う可能性が高い
- 隙間の食べ物の詰まりが気になる
- 毎日歯間ブラシを使用しているが上手く食べかすが取り切れない
この事がに気になっている方いたら是非記事を最後まで読んでいってください。
定期的に歯医者に行って歯のメンテナンスしているつもりですが、毎日自宅で満足の行くメンテナンスが出来ないのが現状でした。
歯医者に行き、歯周病検査をすると、「歯周ポケットが深くなっていますね」歯を磨いてクリニックに行っても「歯と歯の間に食べかすが詰まっています」など言われます。

歯茎ケアをしっかりしなければ、歯が持たないと言われショックを受けました!
「歯ブラシのやり方の指導しますね」と言われ指導されても、実際家でやろうとすると、時間がかかり、歯ブラシに20分位掛かってしまいます。
できれば手軽に、短時間で歯と歯茎のメンテナンスをしたいとおもい試しに口腔洗浄機(ジェットウオッシャー)を購入してみました。
非常に感動したので記事にしています。
そこでこの記事では
- 口腔洗浄器とは?
- 口腔洗浄器の効果は?
- オススメの口腔ケア3点セット
- おすすめの口腔洗浄器
について解説します。
歯間の悩みの殆どすべてを解決してくれる可能性のある口腔洗浄器の紹介です。
口腔洗浄器(ジェットウオッシャー)とは?
機械に水を貯めて、細い先端のノズルから、強力な水流で水を出し歯と歯の間、歯と歯茎の間の「歯垢・食べかす」などを取り除く機械です。
口腔洗浄器は私が推奨する口腔ケア3点セットの一つです!
口腔ケア3点セットとは?
参考記事▼
おじさん・おばさんの口臭予防・口の中のネバネバ舌苔(ぜったい)を取ろう!舌ブラシ編
男性の歯を白く!歯茎ケアと歯を長持ちさせるためのおすすめアイテム 超音波歯ブラシ編
これで私は、口臭予防、虫歯予防、歯周ケアを行っています。もう完璧です。
おすすめ口腔ケア3点セットとは?
-
- 音波歯ブラシ
- 口腔洗浄器
- 舌ブラシ
この3点で口内環境は変わります!
3点セットで約6000円試してみる価値はオオアリです!
口腔洗浄器使い心地は?
最初はその水圧に驚きます。まるで口の中に高圧洗浄機を入れられている気分です。
当然先端は見えないので、適正な場所に先端を付けることが出来ずに、顎裏、ほっぺた、舌、喉などに当たってしまい慣れるまでに少し時間を要しました。
当然口の中に水が入ってくるわけですから、口内は水だらけです。それを適度に排出しながら隙間と、歯茎の間に入れていくわけです。
当然失敗するので、最初はお風呂場で使用しました。
この購入した商品は、強度の強弱を決めるボタンが有ります。
Mボタンを押すとモードが変わります!
・ノーマルモード
・ソフトモード
・パルスモード
・DIYモード
私が普段使用しているのはノーマルモードです。
今まで届きづらかった、奥歯の奥にも先端が届いて汚れが落ちているのが目に見えてわかります。
数回使い、使用に慣れてくると、ノズルの先端を当てる場所にも慣れてくるので洗面所でも使用できます。
たまに失敗し、洗濯物に当たってしまうこともありますが・・・
今では毎晩歯磨きの前後に隙間の食べかすや、歯垢を取っています。
時間としては約3分くらいでしょうか?
汚い話ですが、食べかすがバンバン口の中から出てきます。
口腔洗浄器の効果は?
実際に使用してみると・・・・
「血だらけ」「ザリガニの匂い」・・・
ザリガニの匂いは言いすぎかもしれませんが、歯ならびの悪い歯ブラシの通りずらい隙間、奥歯のブリッジになってしまった場所、歯茎が腫れていた場所から、匂いや血がダラダラ出てきて出てきた水が赤くなっていました。
これには驚き、今まで歯間ブラシを使用してゴシゴシしていた時間は何だったんだろうと思うほど衝撃的で、早く買っておけばよかったと思いました。
数回やったところで歯茎の腫れも落ち着き血が出なくなり、口臭も自分では気にならなくなりました。
毎日口内を隅々まで出来るまで洗浄できるので非常に気持ちよく就寝前のお口のメンテナンスが出来ています。
口腔洗浄器その他の機能やポイント
・USB充電が可能でお手軽(充電ケーブル付き)
・水が1回で300ml入る
・防水性が優秀(お風呂で使っても安心)
・18ヶ月の保証(1年半)で安心
・替えノズルが付いているので、家族で分けても使える
ここで一部気になるのが、水は300ml入りますが、入念にやろうと思えば3回は水を入れる必要があると思います。
USBケーブルのカバーが本体についていますが、外れて無くすと接続部が丸出しになってしまうので注意が必要かと思います。
口腔洗浄器まとめ
いかがでしたか?
最後に今回紹介したもののまとめをしたいと思います。
記事を読んでいただき、同じ悩みのある方はぜひ一度手にとってもらうと効果がわかると思います。
・歯の悩みをお持ちの方
・使用感には驚きと感動
・驚きの効果
いかがでしたでしょうか?
非常におすすめの商品です。価格もお試しには非常にリーズナブルです。