こんにちはミイパパです。
今回の記事は「楽天マガジン」に関しての記事です。
この記事を書いたのは、先日投稿しました「美容室タブレット化」を行いながら、美容室が相席の場合に古いIpadをもう1個使用して、無料で31日間「楽天マガジン」を試してみたレビュー記事です。
楽天マガジンを使用してみての結論!
楽天サービス、楽天経済圏ヘビーユーザー、かつ雑誌を毎月何かしら買っている方は「必ず利用してください!」
コンビニなどで並んでいる主要雑誌は殆ど網羅されています。
試してみたいなと思った方はリンクはコチラ!
しかも月額「380円+税」で・・・ありえない・・・ 必ず元は取れます!
だって雑誌一冊分より安いんですよ!しかも場所を取らない!
楽天経済圏とは?
楽天グループが提供するサービスを活用していることです。
可能な限り楽天で商品を購入し、「スーパーセール」「お買い物マラソン」などを活用しポイントを「ザクザク」貯めましょう!
高還元カードでも1% ショップ特化カードでも最高で3%位ではないでしょうか?
特にこだわりのない方は、主力のクレジットカードは「楽天カード」にしてください。
⭐️通常利用でもポイントがたまる!カードはコチラ
⭐️通常利用でもポイントが「更にたまる」カードはコチラ
楽天マガジンの料金プラン
約450もの雑誌の読み放題サービスが、業界最安値の月額380円(+税)です、楽天会員の方は楽天マガジンを利用しない手はないですね!
今使っている楽天アカウントで簡単に登録ができます!面倒な手間も省けますよ!
月々380円って「すごいコスパ」ですよね!我が家の美容室は毎月約3000円から4000円の雑誌を購入していました。下手したら10分の1の値段ですよ!
自身も毎月の小遣いの中から多い時は2000円位の雑誌を購入し、わざわざ場所を取り、定期的に捨てに行ってました・・・
アマゾンのKindleは月980円(税抜き)ですのでコスパの良さがわかると思います。すごい企業努力ですね!
2020年7月31日まで「初回登録かつ年額プランをお申し込みの方」は年間2400円(税抜き)ですよ!月に直すとなんと「月200円(+税)」ですよ!毎月缶コーヒー2本分WW
私は年間で申し込みました。
楽天マガジンの主要取り扱い雑誌
全ては記載しきれませんが、すごい数の雑誌があります。
個人的視点での、見たい雑誌を記載しています。買っていたものの殆どが網羅されています。「凄いわ・・・」
みいパパ視点でのオススメ雑誌
・AERA
・FRIDAY
・週刊文春
・MEN`S CLUB
・OSEANS
・2ND
・CLUCH
・男の隠れ家
・GO OUT
・Begin
・Lightning
・デジモノステーション
・WATCH NAVI
・Daytona
・じゃらん
他多数(男性ファッション・週刊誌・お出かけ・レシピ・健康・PC・ガジェット・グラビア・趣味・スポーツ・車なども)
美容室視点でのオススメ雑誌
・VOCE
・美的
・サンキュ
・日経ウーマン
・女性自身
・女性セブン
・JJ
・CanCan
・ViVi
・with
・MORE
・SPRING
・LEE
・美しい着物
他多数(女性ファッション・週刊誌・お出かけ・レシピ・健康・PC・ガジェット・グラビア・趣味なども)
書ききれませんので、31日間無料体験して内容を確認してくださいWWW
楽天マガジンの同時に使用可能なデバイス数
・アプリ版では5台まで可能
・パソコンでは1台のみ
例えば、5人家族全員がスマホで使用可能ですよ!
我が家は美容室でも使用しているので、本当助かっています!本当すごい!
楽天マガジンのメリット、デメリット
正直デメリットはあまりないのですが・・・
メリット
デメリット
強いて言うなら
だけど、月缶コーヒー2本でデメリットってある?って感じです!
気に入らなければ解約すればOKですね!一度試してみてください!
楽天マガジン使用感のまとめ
簡潔に!雑誌を毎月購入している方は一度はお試しを!損することはありません!
まずは1ヶ月のお試しを!
全力でオススメいたします!
コメント