【溶接は簡単?】おうち時間DIYで男前インテリア・アイアンラックの作り方を解説

Car Life/Diy Life
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

なんでも自分でやってみる私が、溶接に挑戦しました!

今回の記事は溶接で、アイアンハンガーラック(グリーンブラケット)をDIYした内容となります。

比較的簡単に作れて、材料費もめちゃ安い!しかもおしゃれです

 

溶接機があると、DIYの幅がものすごく広がります!

溶接のハードルは高いですが、そんなあなたの溶接に関する疑問や、溶接の方法、コツなどもわかりやすく記事にしていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク

DIY溶接でアイアンハンガーラックを作った理由

実は、我が家は以前、室内に自転車を吊り下げていました。

今では、屋根付き物置小屋ができて、室内に置いておく必要がなくなったのですが、洗濯物干しになってしまい(笑)

物置に設置できなくなりました。この自転車ラックを物置小屋に設置するために、端材でDIYにチャレンジしました・・・私の材料費はゼロです。

自転車ハンガーは室内に入れるには必須(おしゃれに自転車を飾れます)

アイアンブラケット溶接DIYに必要な材料と道具

 

こちらが完成形です!

DIY溶接に必要な材料や道具

溶接するのに必要な基本の道具はこちらをご覧ください。

 必要な材料と費用

・鉄筋10mm 30cm(約200円)

・フラットバー 20cm(約100円)

・シャーシブラックスプレー

(約300円)

合計材料費だけで600円位で

出来ちゃう!

必要な道具

・鉄筋曲げ板

・鉄筋曲げ棒

これがあると、簡単に形を作ることができます。

鉄筋曲げ棒

これがあると作業がはかどります。これで楽に鉄筋を曲げることができます。

綺麗に鉄筋を曲げたくても、うまく行かず探していて見つけたのがこちらです!

これで確りと固定して鉄筋を曲げていきます。簡単に綺麗に曲がります。

アイアンブラケットDIY溶接の作業手順

ここでは作業工程を説明します。

鉄筋の成形

鉄筋曲げ板と、曲げ棒を使い成形します。

 

作りたい形に曲げます。

 

不要な部分をカットします。

 

支える面の切りだし

成形した鉄筋をつける部分を15cmから20cmほど切り出します。

 

溶接します

垂直を出したいので、マグネットは必須です。マグネットがあると簡単に垂直(直角)に支えて溶接が可能になります。

作るもののサイズにもよりますが、S,M,L2個づつくらいあると便利なツールです。

チッピングハンマーで溶接後のカスを取ります。

グラインダーで成形します。

私は溶接があまり上手ではないので、ボコボコになりますので、グラインダーである程度成形し、形を整えます。

ネジ穴をあけていきます。

ドリルオイルを使い、ネジ穴をあけていきます。

シャーシブラックで塗装で完成

写真はありませんが塗装は少量で、3回くらいで決めるイメージで塗装してください。

グリーンハンガーとしてもオシャレですね!

洗濯物くらいなら余裕で、支えられます!強度も十分(先が少し曲がっていますが・・・)

おまけ(クロスの穴埋め補修)

先ほどのバイクハンガーの穴の跡が残っています。あらら・・・

穴を目立たなくする補修にはこれを使います。

一つあると何かと便利です。(クロスの傷隠しや、隙間埋めにも使えます)

穴にしっかりと注入します。

ヘラで埋めて整えていきます。

これである程度穴が目立たなくなります。

記事のまとめ

みいパパ
みいパパ

いかがでしょうか?意外と簡単でしょ?最初の投資は掛かりますが、DIYの幅が本当に広がります!

溶接にはコツが必要で、1日練習すれば、材料同士をくっつけることが出来ます。

綺麗に溶接できるようになるのは、熟練が必要かもしれません。私もまだまだ修行が必要です・・・

溶接は、非常に満足度の高いDIYの一つだと思います。

男前と称し、今アイアン家具や、小物が非常に流行っておりますが、コツさえつかめばある程度の小物や、台、テーブルの脚などは作ることが可能です。

私もこれからドンドン、アイアンでお洒落なものをDIYしていきますので、記事にしていきます。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

GOOD LUCK❣

コメント