【古い家電も最新になる】スマートプラグの使い方とアイデアを紹介します。

Recommended product
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

皆さんはスマートコンセント(プラグ)ってお使いになってますか?

スマートタップってどうやって使うものなんだろう?

スマートコンセントを買ってみたけど、うまく使いこなせてないなどのお悩みをお持ちではありませんか?

みいパパ
みいパパ

私も最初購入したときは使用用途を見出せませんでした。

この記事ではスマートコンセントの基本的な使い方、便利な使い方、我が家での活用方法などを、わかりやすく解説しています。

この記事ではTP-Link Tapo105を紹介します。

この記事を読んでいただければスマートプラグ(コンセント)がどれだけ便利なものなのか理解できると思います。

間接照明を使用している方は多分欲しくなってしまうかもしれません。

スマートプラグの活用の幅が広がり、快適で、便利な使い方の参考になるはずです。

ぜひ最後まで記事を読んでいていただき、皆様の生活に役立てていただけると幸いです。

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2
スポンサーリンク

スマートプラグ(コンセント・タップ)とは?

 スマートプラグは部屋の電源に挿して設置するコンセント型の機器で、接続した家電をIoT化させることができます。

スマートプラグ自体にWi-Fiへ接続する機能が備わっているおり、スマホアプリやあらかじめ設定しておいたスマートスピーカーから操作することが可能です。

インターネットへの通信機能がない家電製品でも、Wi-Fiを介して電源のオン/オフを切り替えることができるようになります。

私が使用しているスマートプラグはTP-linkのWiFiスマートプラグ。

価格も安く設定も簡単なのでおすすめです。

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2

 スマートタップの機能は基本的には、スイッチをオンオフ

基本的にはこれ以外の機能はありません。

インストールしたアプリから電源のオンオフが可能です。

アナログの家電もスマホのアプリからの電源オンオフが可能です。

又、スイッチのオン/オフで毎日使うものは同じ家電だったり、毎日つけたい時間も同じだったりすることありませんでしょうか?

スケジュール機能で毎日同じ時間に照明をオン・オフ

スケジュール機能で毎日同じ時間に扇風機をオン・オフなど

こんな感じでスマートプラグを使うことによってスイッチをオンオフする一手間がゼロになり生活が快適になる一因になります。

スイッチを付けるひと手間って意外と面倒ですよね?

スケジュール機能を使えばスマホすら使わず自動で照明が点灯、消灯します。

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2

古い家電が最新家電に早変わり!

スマートプラグを使うことによって手動でスイッチをオンオフしなければならない昔ながらの家電、リモコンも使えないような家電が最新の家電に早変わりします。

本当に使い勝手が良くなりますので使わない手はないでしょう。

こちらは18時に自動で点灯する照明です。

24時になったら自動で消灯されます。

TP-link Tapo105 のスペック情報

ネットワーク
プロトコル IEEE 802.11b/g/n, Bluetooth 4.2 (初期設定時のみ)
ワイヤレス タイプ 2.4 GHz
システム要件 Android 4.4 以降、iOS 9.0以降
一般
寸法( 高さ X 幅 X 奥行 ) 60 × 38 × 33 mm
材質 UL94-V0 難燃性素材(PC)
ボタン Reset / Switch Button × 1
パワー要件 AC 100-125 V~ 50/60 Hz 極性付きコンセント/プラグ

スマートプラグの購入に際して注意!

スマートプラグの メーカーは統一 !
一度購入すると、その便利さにハマり、スマートプラグは徐々に増えていきます。(我が家は)
アマゾンのタイムセールなどで他社の商品も安くなっている時があり、思わず他社製品を購入してしまいました。

しかしメーカーが別だったので携帯の中にアプリだけが増えてしまいました。

非常に使い勝手が悪くなります。

例えば設定の見直しなどがあった場合、WIFIが途切れてしまった時には毎回アプリを切り替えて操作しなければならなくなります。

操作方法も微妙に違うのでメーカーは必ず統一して購入するのが良いでしょう。

私はTP-linkがオススメです。

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2

スマートプラグの設定と応用的な使い方

 設定の手順はいたってシンプルです。

①スマホでアプリをインストールする

②スマートプラグを設置したい場所に挿す

③アプリを使ってスマートプラグをWi-Fiに接続

Wi-Fiに接続すれば、あとはアプリを介して電源のオン/オフの切り替えや、スケジュールの設定が行えるようになります。

多くの方がスマートプラグの接続の記事を書いてくれていますのでググって見てください。

 アレクサとの連携は非常に便利。

 

AmazonのEchoなどスマートスピーカーを使っている場合は、スマートスピーカー側で専用アプリをインストールして連携することで音声操作が可能になります。

「アレクサ○○の照明消して」「アレクサ扇風機の電源点けて」などの音声コントロールが可能です!

応用的な使い方

 

指定した時間になったら自動で電源ををON・OFFにする

日没、日の出時間になったら自動で電源ON・OFFも可能

曜日を設定することも可能

例えば我が家の使い方としては日没に間接照明の電源をオンにします、そして寝る10分前(我が家は12時)に間接照明の電源を全てオフに設定しております。

我が家の間接照明は3カ所ありそのすべての間接照明の消える時間を同じ時間に設定しております。

子供たちが部屋に行った後には、我が家は天井照明をオフにし、間接照明だけのいい雰囲気のリビングルームを過ごしております。

 間接照明心と体のリラックスにも最適な間接照明がスマートプラグによって快適に使うことができるようになりました。

そのほかにも防犯にも役立ちます。

例えば一日自宅を開けなくてはならない場合、部屋の中が真っ暗だと、防犯上危険性がありますよね?

そんな時は留守にする日の18時~24時など任意の時間で照明を点灯させることも可能です!

スマートプラグの私の使用用途①

 扇風機の稼働を毎日同じ時間に設定しております。

扇風機に関してはコロナの状況もあり室内の空気を循環させたり、夏場のエアコンの効率を良くしたいので、特に夕方から夜にかけては扇風機を回しっぱなしにしております。

冬もサーキュレーター代わりにも良いでしょう!

その時間については当然時間指定もできますしアレクサと連携をして「アレクサ扇風機の電源をつけて」と言えば扇風機のオン・オフは可能です。

我が家のスマートプラグの使い方②

熱帯魚の照明の自動オンオフをしております。

熱帯魚を育てている方ならお分かりかと思いますが水草を育てるためには毎日一定時間照明をつけておく必要があります。

我が家の熱帯魚の水槽は夜の6時から深夜12時までの6時間熱帯魚用のライトを点灯させております。

熱帯魚の水槽の照明のスイッチをオン・オフするのって本当に面倒くさいですよね。

この自動設定を自動オフ設定をすることによって水草もきれいに育ちますし、電気の無駄遣い、点灯忘れなどが全くなくなります。

このような、でもスマートプラグは我が家では大変便利に使用しております。

スマートプラグで 気をつけたいこと

スマートプラグの使用で気をつけたいことといえばストーブなどの熱が発生する機械には絶対に繋げないようにしましょう。

と言うのも全てをスマートプラグに信用してしまうと思わぬ火災になったりしてしまう場合が考えられるからです。

スマートプラグに頼り切って消し忘れが有ると思わぬ大事故に

ストーブ等の熱を伴ったり事故につながる危険性のあるものについては絶対にスマートプラグを使う事はお勧めしません。

一例としては以下の記載の危機は注意が必要となっております。

エアコン ストーブ 空気清浄機 テレビ ゲーム機コーヒーメーカー

コンセントに電源コードを挿したあとに、本体やリモコンの電源ボタンを押さないといけない家電製品はスマートプラグで操作できません。

よってエアコンや空気清浄機を始めたとした大体の家電製品の操作は難しいです。

スマートプラグまとめ

いかがでしたでしょうか?

スマートプラグってなかなか使い道がないなと思っている方も多いかと思いますが、間接照明や扇風機などのものを使うときには非常に役に立ちます。

使い方さえ間違わなければ本当に生活が快適になる便利なアイテムですね!

部屋のインテリアをおしゃれな雰囲気にしたければ間接照明は必須です。

我が家では以前から間接照明を置いておりましたが、スイッチのオンオフが面倒で使わない時が殆どでした。

しかしながらスマートプラグを使うようになってから間接照明がフル活用できており、部屋の雰囲気や居心地が非常に良くなりましたね!

就寝前の落ち着きたい時間を間接照明で過ごすのは最高で、心と体のリラックスにも最適な間接照明がスマートプラグによってストレスフリーで使うことができるようになりました。

是非皆様の生活にも間接照明と、スマートタップを取り入れてみてはいかがでしょうか?

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2

チョットしたことで生活の質が上がる記事の紹介

以下はあなたの生活改善になるかもしれない記事です!

皆様の参考になると嬉しく思います。▼

【ドイツの名品】DBKスチーム&ドライアイロンJ80T使用レビュー!

マキタコードレス掃除機は バッテリーが他の工具でも使えるからおすすめ!【ダイソンとも比較】

ビルケンシュトックアリゾナEVAは超快適!家のスリッパにおすすめです!

USBで充電できる 電動ドライバー(手動・電動兼用)【組み立て家具の作業時間激減します】